

熊本大学
沿岸生態学研究室
熊本大学 理学部 生物学コースの山田研究室のHPです.
藻場(海草場)・干潟・磯を対象に動物群の群集生態学や個体群生態学に関する研究を行っています.



Seminor
4年生ゼミ 内容が前後する場合があります
2024年
(1) 12月24日(火)14:00〜15:00(対面):卒論研究紹介 & 文献探し
(2)
(3)
(4) 2月15日(土)-16日(日)(合宿:合津マリンステーション):九州海洋生態談話会
2025年
9月からは研究室ゼミと合同
【研究室ゼミ】(午後1時開始) 潮のいい日は休みにします
(1) 4月19日(金):合津マリン(全員参加):17時~:研究室の運営方針など
(2) 4月20日(土)-21日(日)(合宿:天草臨海実験所):九州海洋生態談話会
(3) 4月30日(火)13:00〜15:00(対面):研究計画:飯盛(M1)・山平 (M1) (岡本 (D3))
(4) 5月29日(水)13:00〜15:00(対面):研究計画:下崎(B4)・寺田 (B4)
(5) 6月18日(火)13:00〜15:00(対面):予備日(お休みとなる予定)
(6) 6月25日(火)13:00〜15:00(対面):予備日(お休みとなる予定)
(7) 7月 2日(火)13:00〜15:00(対面):臨時お休み
(8) 7月 9日(火)13:00〜15:00(対面):臨時お休み(感染症)
(9) 7月18日(木)13:00〜15:00(対面):論文紹介:飯盛 (M1)・山平 (M1)
(10) 7月30日(火)13:00〜15:00(対面):論文紹介:寺田 (B4)
(11) 8月27日(火)13:00〜15:00(対面): 論文紹介:梅崎 (B4),研究計画:梅崎 (B4)
(12) 9月5日(木)14:00〜15:00(対面):学会発表練習
(13) 9月13日(金)~ 9月16日(月)(合宿:島根大学):ベントス学会
(14) 9月24日(火)13:00〜15:00(対面):論文紹介:下崎 (B4)
(15) 10月8日(火)14:00〜15:00(対面):中間発表:飯盛 (M1)・山平 (M1)
(16) 10月15日(火)14:00〜15:30(対面):中間発表:下崎 (B4)・寺田 (B4)
(17) 10月22日(火)14:00〜15:30(対面):中間発表:青柳 (B4)
(18) 10月27日(日)- 31日(木):2024AMBS:国際学会発表(M1):タイ(バンコク)
(19) 11月5日(火)13:00〜15:00(対面):予備日:発表練習(プロゼミ):個別
(20) 11月16日(土)13:00〜15:00(対面):プロゼミ:飯盛 (M1)・山平 (M1)
(21) 11月22日(金)13:30〜15:00(対面):発表練習:南九州研用 (飯盛・山平・青柳・寺田)
(22) 11月25日(月)- 26日(火):南九州海洋生物研究会(4名):鹿児島大学
(23) 11月28日(火)17:00〜18:00(対面): :合津マリン(全員参加):卒論決起集会
(24) 12月10日(火)13:00〜15:00(対面): 発表練習(卒研):青柳 (B4)・寺田 (B4)
(25) 12月23日(月)13:00〜15:00(対面): 発表練習(卒研):梅崎 (B4)
(26) 12月24日(火)13:00〜15:00(対面):臨時お休み(中間発表:岡本 (D3))
(27) 12月31日(火):第1回:卒論提出〆切日
(28) 1月21日(火)13:00〜15:00(対面): 発表練習(卒研):寺田 (B4)・梅崎(B4)・青柳 (B4)
(29) 1月28日(火)13:00〜15:00(対面): 発表練習(卒研):寺田 (B4)・梅崎(B4)・青柳 (B4)
(30) 1月29日(水)~2月4日(火):毎日発表練習(卒研)
(31) 2月5日(火)~ 2月7日(金):卒業研究発表会
(32) 2月12日(水)~ 2月13日(木):修士研究発表会
(33) 2月15日(土)-16日(日)(合宿:合津マリンステーション):九州海洋生態談話会
【ゼミ発表での注意事項】
研究計画:発表スライドは事前(1週間以内)に教員に提示し,内容について個別相談する(対面).発表スライドは発表の3日前までに全員にメール送付する(直前まで改訂可).
論文紹介:紹介する論文の選定は,発表の1ヵ月前に事前に教員と相談の上で決める(対面).紹介する論文は発表の2週間前に配布する.発表スライドは発表の1週間前に教員と内容を確認する(4年生).3日前までに全員にメール送付する(直前まで改訂可).
中間発表:発表スライドの内容は発表の1週間前に教員に提示し,内容について個別相談する(対面).発表スライドは発表の3日前までに全員にメール送付する(直前まで改訂可).
【他日程】
大隅:磯調査::7月2日(火)~6日(土)
大学院前期(修士)課程入試(第1期):2024年8月20日(火)
大学院前期(修士)課程入試(第2期):2025年1月23日(木)
大学院後期(博士)課程入試(第1期):2024年8月19日(月)
大学院後期(博士)課程入試(第2期):2025年1月22日(水)
卒論最終提出〆切:2025年1月29日(水):17時
卒論要旨〆切:2025年2月3日(月)
卒業・歓送迎会:2025年2月21日(金)
【各種学会の案内(2024年度)】
(1) 日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会
2024年9月13日(金)〜 16日(月・祝日) :島根大学
(2) 日本鳥学会
2024年9月13日(金)~9月16日(月祝):東京大学農学部
(3) バードリサーチ鳥類学大会
2024年9月13日(金)~9月16日(月祝):東京大学
(3) 第40回個体群生態学会大会
2024年11月15(金)~11月17日(日):那覇
(2) 日本甲殻類学会(CSJ 62nd Annual Meeting)
2024年10月:北海道大学
(3) 日本動物行動学会
2024年 11月:未定
(6) 第72回 日本生態学会大会(ハイブリッド)
2025年3月15日(土)〜19日(水):北海道大学(札幌)
The 5th Asian Marine Biology Symposium (第5回国際アジア・ベントス学会)
2024年10月27日~30日:タイ(バンコク)
53th Annual Benthic Ecology Meeting(第53回国際ベントス学会大会)
2025年4月: USA
ECSA(Estuarine & Coastal Sciences Association):随時
https://ecsa.international/conferences-and-meetings
5th International Manila Clam (Asari) Symposium (Korea):6月2日-4日
ECSA 60 - Implementing Science-based Solutions and Strategies for Coastal Resilience (China):9月2日-5日
